せっかく愛犬とドライブをするなら、犬連れOKの施設にも立ち寄りたいですよね。しかし、いざお店を調べようと思っても、中々見つけられず、諦めてしまうなんてことがよくあります。
そんな悩みを解消するために、本記事では、北陸自動車道・関越自動車道周辺でのドライブで立ち寄れる、犬連れOKのサービスエリアやカフェを10個紹介していきます。そちらの方面で愛犬とのドライブを計画している方は、ぜひ参考にしてみてください。
北陸地方の4県を縦断するように伸びている北陸自動車道。ドライブをするならうってつけの高速道路ですよね。そんな北陸自動車道の、ドッグランが併設されたサービスエリアを4つ紹介していきます。
愛犬が車の中で退屈そうにしているときに、ぜひ寄ってみてください。
緑に囲まれた新鮮な空気と、日本海の景色を楽しむことができる米山サービスエリア。施設内にある「米山洋膳屋ロイヤル」という店舗では、四元豚カツカレーやステーキ重といった、本格料理を味わえるが魅力です。
フードコートで軽食も販売されており、外のベンチに座りながら愛犬と一緒に食事をすることもできます。売店では地元柏崎の海産物が販売されているので、お土産を買うのにも最適です。
徳光パーキングエリアは様々な施設が隣接していることから、「松任谷海浜公園」や「ハイウェイオアシス」という名前でも呼ばれるパーキングエリアです。
駐車場に車を泊めたら、そのまま徒歩で海水浴や公園の広場で遊ぶことができます。隣接する松任海浜温泉では日帰り温泉まで楽しむことができるので、ドライブの疲れを癒すのにおすすめです。
日本海に面する砂浜を愛犬と散歩すれば、気分がリフレッシュされること間違いありません。愛犬に嬉しい広さ96㎡のドッグランもあります。
スターバックスコーヒーやファミリーマートが複合された南条サービスエリア。フードコートには6店舗入っており、地元グルメを一度に堪能することができます。中でも人気は、福井県を代表する人気B級グルメのソースカツ丼です。
ドッグランで愛犬をリフレッシュさせた後は、テラス席で一緒に休憩することもできます。パーキングエリアとしては比較的広く、施設も充実しているので、長時間の休憩時に立ち寄ってみてはいかがでしょうか?
南条サービスエリアの上り方面を紹介したばかりですが、下り方面にもドッグランが併設されています。
上り方面ほど複合店舗は少ないものの、下り方面にしかない「ぽるとがる」というパン屋さんでは、海老名サービスエリアで人気のメロンパンをテイクアウトできます。
お土産屋には福井県の海鮮を使った商品が充実しているので、ショッピングを目的として立ち寄ってみるのもおすすめです。広さ108㎡のドッグランがありますので、愛犬もきっと満足してくれるはず。
北陸自動車道を降りた周辺にあるドッグカフェやレストランを紹介していきます。全て愛犬と一緒に入店できるので、ドライブの際には、ぜひ立ち寄ってみてください。
三条燕ICから約5分ほどの場所にある月ウサギ。約300坪の広々とした敷地の中に、ドッグランやドッグホテルを併設したドッグカフェです。
ランチが850円とお財布に優しく、さらに土日に訪れると、犬用の手作りおやつのサービスも受けられます。
ドッグランには天然芝が敷かれ、泥汚れを気にする方でも安心です。愛犬にとっても飼い主にとっても、ドライブでの疲れを解消するのにうってけの場所ですね。
柏崎ICから約10分の場所にあるペットかふぇスカイ。4匹の看板犬がお出迎えしてくれる、明るい雰囲気のドッグカフェです。
犬専用のメニューがあり、愛犬と一緒に食事を楽しめます。犬専用メニューのおやつには砂糖を一切使わないなど、健康への配慮もされています。
お店の横には小さな庭が併設されており、愛犬と一緒に遊ぶことで、ドライブで凝り固まった体をほぐすことができるでしょう。
白山ICから約10分ほどの場所にあるAmber Jade。看板犬のサルーキが描かれた看板が目印の、地元に根付いた暖かみのあるドッグカフェです。
犬専用のカフェメニューが用意されており、ドライブの途中で愛犬と一緒に一息つくことができます。料理だけでなく、犬用の服やハンドメイド雑貨も販売されており、ショッピングも楽しめるのが魅力です。
ドライブの途中に、ぜひ立ち寄ってみてください。
会津ICから約13分ほどの場所にあるQooooo!ガレージタイプのオシャレなドッグカフェで、中には車も展示されています。
犬が座るためのマットを貸し出してくれたり、ペット用のメニューがあったりと、犬好きにはたまらない配慮が満載です。
カレーをはじめとしたガッツリ食べられる料理から、ケーキといった軽食まで豊富なメニューが揃っています。ぜひドライブの途中で立ち寄ってみてはいかがでしょうか?
関越自動車も北陸地方を通る高速道路としてドライブに最適です。しかし、関越自動車にはドッグランを併設したサービスエリアがありません。そこで、関越自動車の周辺にあるドッグカフェを2つ紹介していきます。
愛犬との休憩時に立ち寄ってみてください。
塩沢石ICから約5分ほどの場所にある丘の風。こちらは「ドッグフィールドMKIKO」というドッグランに併設するカフェです。ランチメニューが用意されており、旬な食材を使った料理を楽しめます。
併設するドッグランは約3,000坪もあり、広々と駆け回ることができます。関越自動車を降りてからすぐの好立地にあるので、ドライブ中の小休憩に利用してみてはいかがでしょうか。
長岡ICから約12分ほどの場所にあるWelina Dog Park。山に囲まれており、大自然の中でドッグランも楽しめるドッグカフェです。
リーズナブルな値段でランチを楽しめる他、手作りの犬用のメニューも用意されています。砂糖や添加物を使用していないので、安心して食べさせてあげられます。
ドッグランの周りは散歩コースになっているので、愛犬と一緒に大自然を感じながら、ドライブの疲れを癒してみてはいかがでしょう。
犬は長時間車の中でジッとしていると、ストレスが溜まってしまいます。ドライブ中はこまめに休憩をとり、リフレッシュさせてあげるようにしましょう。
北陸地方には、今回紹介したサービスエリアやドッグカフェ以外にも、犬に配慮されたお店がたくさんあります。ドライブを通して、新しいお店を開拓してみてください。今回の記事を、愛犬との楽しい思い出作りに役立てていただけたら嬉しいです。