ジャックラッセルテリアに服を着せることには、単におしゃれのためというだけでなく、以下のような理由もあります。
服を着せることで、寒さ対策ができます。寒冷地のイギリスがルーツであるジャックラッセルテリアは、皮膚を保護する役割のオーバーコートの下に保温性の高いアンダーコートも生えたダブルコートなので、寒さに強いと思われがちです。
しかし、近年は空調の効いた家の中で育てられていることから、寒さに弱くなってきています。そのため、散歩やお出かけのときに服を着せることで、防寒をしてあげられます。
抜け毛対策ができるのも、服を着せることのメリットとして挙げられます。ジャックラッセルテリアは短毛のスムースコート、ウェーブがかった長毛のラフコート、スムースコートとラフコートが混ざったブロークンコートの3タイプが存在しますが、どのタイプも抜け毛が多いです。
近年は犬も同伴できるお店が増えていますが、犬が動くたびに毛が舞い散り、他の人の服に抜け毛が付いたりすると不快感を与えてしまいます。また、動物アレルギーの人もいたりします。そのため、抜け毛が多いジャックラッセルテリアに服を着せることは、周りの人への配慮にもつながります。
服を着せることで、散歩中に尖った木の枝などに引っかかって、皮膚が傷ついてしまうのを防げます。
また、ノミ・ダニを付きにくくするのにも、服は大いに役立ちます。ジャックラッセルテリアは皮膚疾患にかかりやすい傾向にあり、ノミ・ダニが原因で皮膚炎を起こすこともあるので注意が必要です。
このように病気や怪我の予防のために、服を着せるのもよいでしょう。
どんな点を考慮して選べばよいのか、ジャックラッセルテリアの服選びのポイントを頭に入れておきましょう。
愛犬の首回り・胴回り・着丈を正確に測り、体にフィットするサイズを選びましょう。サイズ表には参考として適応犬種が記載されていることもありますが、必ずしもそのサイズに当てはまるとは限りません。参考サイズを当てにしすぎず、以下の箇所を採寸して、合ったサイズを選んであげてください。
ジャックラッセルテリアは運動欲求が高く活動的なので、動きやすさも重視して選んであげましょう。窮屈と感じにくい伸縮性のある素材や、軽量で柔らかい素材などがおすすめです。
犬用の服は、冷感素材を使用したものやUVカットが施されたもの、レインコートなど、実にさまざまな種類があります。使用するシーンや季節に応じた機能性のある服を選ぶことが大切です。
ここでは、機能性にもデザイン性にも優れた、ジャックラッセルテリアにおすすめのおしゃれな服をご紹介します。
表側には防水素材が、内側は暖かい起毛素材が使用されているので、冬場や雨の日の散歩に大活躍してくれることでしょう。背中側のファスナー式で、着脱が簡単にできます。ハーネス一体型のタイプなので、引っ張り癖があるコや高齢犬などにもおすすめです。
パステルカラーのおしゃれなタイダイ柄のタンクトップです。犬が動きやすいように、伸縮性のある柔らかい生地で作られています。また、襟ぐりや袖ぐりが広めで、着せやすいのもポイントです。春夏はもちろん、冬でも寒さ対策としてパーカーやベストの下に着せることも可能なので、1年を通して活用できます。
帽子付きで、全身をしっかりカバーできます。内側は通気性のよいメッシュ素材で、蒸れにくいのも特徴です。視界が悪い雨の日でも車から犬の存在が確認しやすいように、反射糸が使用されています。カラーはグリーンとオレンジの2種類で、どちらも視認性の高い鮮やかな色合いなので、雨の日でも安心して散歩ができます。
犬の服は、雨の日の散歩でも安心な防水生地のものや、あったか素材を使用した保温性の高いものなど、機能性に優れた服が数多く展開されています。季節やシーンに合った服を着せてあげることは、ジャックラッセルテリアの健康維持にも役立ちます。服を上手に活用して、愛犬と散歩やお出かけを楽しんでくださいね。