まずは、犬用の着る毛布の特徴と用途、メリットとデメリットについて紹介していきます。
着る毛布とは、文字通り暖かい毛布に包まれているような感覚で着用できる部屋着のことです。
毛布に包まれたような暖かさを保ちながら、家事をしたり仕事をしたりと自由に動き回ることができるので、特に人間用を中心として高い人気があります。人間用と比べると種類の豊富さは劣りますが、優れた防寒着として愛犬用にも着る毛布が販売されています。
犬の防寒対策として人気の着る毛布には、以下のようなメリットとデメリットがあります。
着る毛布は文字通り毛布を洋服のように着て使うので、毛布をかけるよりも体への密着度が高いのが特徴です。そのため、熱を逃がさすにすぐ暖まり、暖かさを保ちやすくなっています。着る毛布を着せることで室温の変化を受けにくくなるため、寒さが苦手な子や体温調節機能が衰えてくる老犬などに特におすすめです。
また、暖房などの光熱費の節約にも繋がります。
暖房と着る毛布を併用する場合、身体が暖まりすぎて暑くなりすぎてしまう可能性もあります。そうなると冬でも熱中症や脱水を引き起こしてしまう可能性があるため、着る毛布を着せるなら暖房の温度を低めに設定し、愛犬が暑がっていないか様子を確認できるようにしましょう。
もつれやすい長毛種の場合、着る毛布を着せることで毛玉の原因になってしまうこともあります。特に長時間着せる場合は、より毛玉ができやすくなりますので、着る毛布を脱がせた後にブラッシングを入念に行うようにしましょう。
着る毛布には、様々なデザインのものがあります。犬用の着る毛布は、主に3つのデザインに分けられますので、それぞれの特徴を紹介していきます。
ポンチョタイプの着る毛布は袖を通さずに、背中から覆うようにして着せられます。胸のところをボタンやマジックテープで留めるので、洋服を着るのが苦手な子でも楽に着せることが可能です。
ベストタイプの着る毛布は、袖なしで着せやすく重ね着もしやすいのが特徴です。動きやすいデザインなので、活発な子や洋服が苦手な子にもおすすめです。
ロンパースタイプの着る毛布は、後ろ足まですっぽりと包むデザインで、全身を暖めることができます。ロンパースの他にもつなぎやオールインワンとも呼ばれます。
短毛種や下毛のないシングルコートの犬種など、被毛によって寒さから守ることができない子におすすめです。
犬の着る毛布を選ぶ際にチェックしたいポイントは3つあります。それぞれ詳しく紹介していきます。
まずは、愛犬の体型にぴったりのサイズを選びましょう。キツすぎると動きにくくなり、ストレスを与えてしまいますし、緩いと脱げてしまう心配や密着性が減り防寒効果が薄れてしまいます。
着る毛布は他の服よりも生地に厚みがある場合がほとんどですので、大まかなサイズで選んでしまうとキツくて着れない可能性もあります。購入前に愛犬の正しいサイズを胸囲、着丈、首周りの3箇所を測定し、ぴったりのものを選んであげましょう。
着る毛布を選ぶ際には、動きやすさ、着心地がいいかどうか大事なポイントです。いくら暖かくても、動きにくく着心地が悪ければストレスを与えてしまうでしょう。
特によく動き回る子や足腰が弱くなったシニア犬などは、足回りの動きを妨げないデザインを選んだ方が安全です。
着る毛布は部屋着として着ている時間も多くなることが予想されます。清潔に着せるためにも定期的に洗濯することが大切です。
そのため、洗濯機で洗うことができるかどうか、洗濯がしやすいかどうかも確認しましょう。
最後に犬用着る毛布のおすすめ商品を紹介していきます。
羽織るように着せられて着脱が楽ちんなポンチョタイプの着る毛布を紹介していきます。
人気ペットブランド「ペットパラダイス」が販売するポンチョタイプの着る毛布です。ぽんぽんがついたオレンジカラーのフードとプーさんの総柄がキュートなデザインになっています。
毛布の周りにスナップボタンがついており、ボタンを留めることで体により密着させることができます。ただ、ボタンで留めるだけで毛布を羽織っている状態なので、毛布の裾を踏んで転んでしまう可能性もあるため、足の短い子などには注意が必要です。洗濯機で洗えるので、お手入れも楽ちんですね。
ギンガムチェックのデザインとフードのてっぺんについたぽんぽんがおしゃれな裏起毛の着る毛布です。胸の前の部分にボタンがついており、留めることでポンチョ型になり着脱も簡単です。裾を引きずってしまうことも考えられるため、動き回る子や足の短い子には向きません。
ベストタイプの着る毛布は、動きやすく重ね着もしやすいので、用途の幅が広いのが特徴です。
アルパカのようなふわふわの柔らかさが特徴的なアルパカタッチの生地を使ったベストタイプの着る毛布です。首を入れるのではなく肩とお腹の部分のボタンで着脱できるので、洋服が苦手な子にもおすすめです。洗濯機や乾燥機は変形などの恐れがあるため、手洗いが推奨されています。
キャンディーのようなパステルボーダーがかわいいベストタイプの着る毛布です。体温を逃がさない保温生地で、ずっと暖かさが続きます。ボタンで着脱できるので、着せるときのストレスも少なく、インナーの上からの着用も簡単です。
全身をすっぽりと覆うことができるロンパースタイプは、短毛種への着用やお散歩、お出かけなどにも適しています。
パステルカラーがキュートなボア素材のロンパースです。首から被せて着せるのではなく、お腹部分のジーパーで着脱できます。フード付きなので首周りまで暖かく着ることができ、部屋着はもちろんお散歩やお出かけにもおすすめです。
人気ペットブランド「ペットパラダイス」が販売するリサ&ガスパールが刺繍されたキュートなロンパースです。首元に面ファスナーがついており、着脱もしやすくなっています。
ふわふわで手触りのいい生地は伸びもよく袖のないデザインで動きやすく部屋着やパジャマにもおすすめです。ネットに入れて洗濯機使用OKです。
着る毛布は、毛布に包まれたような暖かさが動いている間もずっと続くので、寒がりな子が肌寒くなる冬も快適に過ごすための助けになります。動きやすさ、着心地もチェックしながら寒がりな愛犬にぴったりの着る毛布を選んであげてくださいね。