くるっと丸まって暖をとりやすいラウンド型ベッドを紹介していきます。
コーデュロイ生地に刺繍と大きなスヌーピーのアップリケが施された可愛らしいラウンド型のベッドです。
ベッド中央部分がくぼんでいるため、安定感があり包まれたような感覚で眠ることができます。また、寝袋のように中に潜って暖をとることもでき、中綿には保温効果のある遠赤外線加工されていて、ポカポカです。カバーは取り外して手洗いでき、衛生的に使用できます。
生地が柔らかく伸縮性に優れたラウンド型ベッドで、小型犬から11kg程度の中型犬まで使用できます。よく伸びるので、どんな寝相でも愛犬の体にフィットして包み込み、心地よい眠りを誘います。洗濯機での丸洗いが可能なため、お手入れも楽ちんです。
家具・インテリアブランド「ニトリ」のカラダから発散された水分を熱に変換して温める吸湿発熱Nウォーム機能付きベッドです。
体を包み込んで安心できるようベッドのフチに高さがあります。さらに抗菌防臭加工も施されており、手洗いが可能です。
ラウンド型ベットはもちろん、広々マット、ドーム型のように潜って眠れる3WAYタイプのベッドです。フチに紐が通してあり、巾着を絞るように引っ張るとドームタイプのような落ち着ける巣穴に変身します。
表は手触りのいい丈夫なフランネルヘリンボーン素材、裏は100%コットンと異なる素材のリバーシブルになっており、季節によって使い分けることも可能です。
フチ部分が盛り上がり、枕のように顎をのせて寝ることのできるボックス型ベッドを紹介します。
韓国の人気ペットブランド「ItsDog」が販売するリボン(取り外し可能)をつけたクマ耳の背面がキュートなベッドです。分離可能な中クッションは、表がシワになりにくいオックスフォード生地、裏面には高級ベロア生地と気分や気温によってリバーシブルできます。
長期間使用しても形崩れなく使用でき、デザイン性が高いため、映えるインテリアのひとつとしてもおすすめです。
身体を支えて寝返りによる筋肉や関節への負担を軽減する高反発ウレタンを使用したベッドです。顎のせできるよう3面が枕になっており、汚れが付着しやすい枕部分の中綿には抗菌防臭加工が施されています。
取り外して洗濯機で洗えるカバーは、手触りのいいコール天生地を使用していて、カミカミしても破れにくい丈夫さがあります。足腰が弱いシニア犬はもちろん、睡眠時間の長い子犬にもおすすめです。
寝具職人と家具職人がペットのために設計した綿量最大740gと惜しみなく中綿を詰めたボリュームのあるベッドです。
ふわふわな寝心地と体重をしっかり支えるだけでなく床からの冷気もカットしてくれるため、冬用のベッドにも最適です。寝具のプロが選んだ触り心地抜群のカバーは、取り外して洗濯できます。
巣穴のように潜りこみ、安心して眠れるドーム型ベッドは、保温の効果もあり冬用のベッドとして人気が高まっています。ここでは、冬の寝床にぴったりな暖かいドーム型ベッドを紹介します。
冬らしい2種類の柄から選べるドーム型ベッドです。入り口部分が固めにできており、枕としても使えます。
柄のついた面は滑らかなPVマイヤー生地、無地の面は肌触りのいいサンゴマイヤー生地とリバーシブルになっており、気分や気温によって変えることができます。汚れやすい中クッションは、手洗い可能です。
屋根の部分を押し下げて潰せば、ボックス型としても使うことができる2WAYタイプのベッドです。
カラーのバリエーションからサイズ展開も豊富ですので、愛犬のサイズと飼い主の好みに合わせて選ぶことができます。ドーム内は防音性に優れているため、静かに眠りたい子の安心できる寝床としておすすめです。
コタツや電車、テレビやみかんなど8種類のユニークなモチーフから選ぶことができる遊び心あるベッドです。モチーフによって四角かったり、丸型だったりと形状が異なりますが、どれもホットカーペット用のコード穴付きで、より暖かくして眠ることができます。
愛犬がぬくぬくと安心して眠れるだけでなく、ユニークな形のベッドでさらに寝顔の愛おしさがUPしそうですね。
犬用のベッドは、年中通して使用できるタイプのものもありますが、そうでない場合はモコモコの素材や防寒素材のものなど、しっかり暖をとれる冬用のベッドを準備してあげましょう。愛犬の性格によって好きなベットの形があったりしますので、愛犬の好みにあった冬用ベッドを選んであげてくださいね。