レオのお散歩コースは2パターンだったのですが、コロナ禍で少しでもストレス発散になるように4パターンに増やしました。その日の飼い主の気分でどのコースを歩くか決めています。
午前と午後がなるべく別々のコースになるようにしていますが、雨上がりの日は足や毛が汚れやすいので、汚れにくい道を選び同じコースになることも。
そんなときは、コースを逆回りで歩くようにしています。それだけでもきっと気分は変わるばす。レオはどのお散歩コースでも楽しそうに歩いてくれます。
緊急事態宣言が出てからトレーニングをする時間も多くなりました。
自宅の前で「おすわり」「ふせ」「待て」「来い」というような基本的なトレーニングをしてからお散歩をスタートしています。
最近は新しく股くぐりを覚えました。犬の集中力は15分くらいといえので、レオのトレーニングも短期集中で行っています。
レオは牧羊犬の本能が強いのか、車やバイクなどの早いものを追いかけたがるので、この自粛期間中にきちんとトレーニングしていきたいと思っています。
レオはボール遊びが大好きなので、ボールのおもちゃでよく遊びます。とても体力があるので、こちらが終わりと言うまで何度も何度も繰り返します。
室内でかくれんぼをして遊ぶことも多いです。もちろん鬼はレオ。
隠れた場所から「レオー」と呼ぶと、てけてけと一生懸命探している足音が聞こえて可愛いんです。結構あっさり見つけられてしまいますが、見つけたときはお尻としっぽふりふりで嬉しそうなので、飼い主もこの遊びにハマってしまいました。笑
お散歩に行けない雨の日もこうやって遊んでいます。
中々外出しづらくなってオフ会やペットイベントにも参加出来ていませんが、飼い主もレオも、お互いがストレス発散出来る様に努力しているつもりです。まだまだコロナの終息は見えませんが、この先にはきっと明るい未来があると信じています。
レオと遠出が出来ない分、何が出来るかを考える時間が増えました。レオはもしかしたら今の方が楽しいかもしれませんね。
「ブログ|シェルティと過ごす幸せ生活」記事一覧