えんちゃん初めてのお散歩は、既に秋も終わりの北風が冷たくなった頃でした。 えんちゃんをお迎えする前、待ちきれなくて、島外のペットショップでお店で一番小さい洋服(XXSサイズ表記)を買っていたのですが、大き過ぎて全く着られず。
早急に洋服を見つけたかったのですが、その頃のえんちゃんのサイズは基本5S。ネットショップを探すもなかなか合う服が見つけられずに、寒さしのぎにモコモコの靴下の爪先を切って着せたこともありました。
そんな時、救世主現る!おばあちゃんが毛糸でお洋服を編んでくれました。育ち盛りのえんちゃんは、セーターもすぐにベストみたいに小さくなっちゃったけど、えんちゃんはあったかいので気に入ってくれたみたい。
実はおばあちゃんは生き物が大の苦手。えんちゃんを連れて帰省した際も最初は眉をひそめていたのに、数日でメロメロに。ワンコ嫌いのおばあちゃんに洋服を作らせてしまうなんて、さすがエンジェルえんちゃん。
極小サイズの洋服を島内で手に入れるのは難しいので、自ずとネットショッピングになるのですが、同じサイズ表記でも物によって違ったり、手触りや重さがわからないのが難点。サイズをきちんと測って買っているはずが、合わないことも多々あります。最近、ハーネスの替えを購入したらえんちゃんにはちょっと重たすぎたみたい。
お迎え時に買ったまま着られなかったXXSの洋服は、1年経った頃、ようやく着られる体型になりました。そして、今は更に大きくなってXSを着こなします。それでも島内のホームセンターやペットサロンにある洋服はサイズが合わないので、時折出かける島外のペットショップへのお買い物を楽しみに、ネットを検索しながら、えんちゃんに合う洋服を探す日々が続いています。
「ブログ|南の島でチワワと古民家暮らし」記事一覧