愛娘は、朝起きるとマイロのいる1階のリビングに行き、「早くだしてー!」とアピールするマイロのケージを開け、それからピアノの練習を始めます。
マイロはまず「伸びーっ!」と大きくストレッチ。
ピアノのそばまでゆっくりゆっくりと歩いていき、最後はくるくる回ってリラックスモードです。
まだ眠たそうにピアノを聴きながら、お散歩までのまったりタイムをすごします。
「今日はなかなか上手だなぁ。」
「ん?ちょっとそこ間違ってない?」
マイロはそう思っているのかもしれませんね。
娘が時々足元のマイロを呼ぶと、マイロは尻尾を振ってそれにこたえます。
そんな2人の様子が、我が家の毎朝の日課です。
まったり愛娘のピアノを聞いていると、少し遅れてパパが起床。
2階から音がするとマイロは慌ててドアまで行き、パパが降りて来るのを待ち構えます。
嬉しい気持ちをおさえきれず、ドアが開く前からお尻ごとしっぽをブンブン振って、ジャンプジャンプ!としながらパパを呼びます。
「早く来てー!ぼくは準備OKだよー!」
ようやくパパとお散歩へ出発です。
「今日もワン友に会えるといいな...(ワクワク)」
愛娘が生まれてまだ間もない頃。
愛娘のそばにマイロも一緒にくつろぐ姿がありました。
愛娘を見つめるマイロは、いつもとても穏やかで、愛娘をビックリさせないように静かに落ち着いていました。
まるで、
「お兄ちゃんが守ってあげるからね!」
と優しくささやいているかのようです。
2人のまわりには、いつもほっこり穏やかな時間が流れていました。
(普段はおもちゃを1日で壊してしまう「デストロイヤー」なんですけど、それは言わないでおきます。)
ちょっと前まで猛烈な暑さが毎日続いていましたね。
暑いのが苦手なマイロは、今年の夏は特に朝からぐでーっと過ごしていました。
でも、やっと念願のすごしやすい気候になってくれて、最近は久しぶりに朝から元気ハツラツです。
起きてすぐのピアノタイムも気持ちよさそうだし「パパ早く来てジャンプ」も元気いっぱいです。
こういう元気な姿を見ると、こちらもなんだか元気になってきます。
愛娘とパパが出かけてしまう時間までの、マイロにとって大切な家族との団らんの朝の過ごし方でした。
「ブログ|ジャックラッセルテリアのマイロ」記事一覧