もともとココメロの体重は7.6kgぐらいだったのだけれど、手作りごはんからフードにチェンジしたらみるみる太ってプラス1kgに。
かかりつけの獣医さんには、「体重増えたけど肥満ではないからそんなに気にしなくて大丈夫よ」と言われていたので安心していたら、梅雨が始まったころには9kgになっていたのでした。
ムニムニしていて触り心地はいいのだけれど、とにかく重いしなんとかしなきゃ!とダイエット生活をスタート。
最初にやったのは、フードの減量と茹でキャベツとささみでカサ増し作戦。少しだけ体重が減ったものの、いつの間にかリバウンドしてしまっていたのでした。
フードは極限まで減らしているし、おやつも心を鬼にして与えていない、これ以上フード減らしたら健康に害なんじゃない?でも全然痩せないし・・・。と頭を抱えていた時にInstagramのフォロワーさんから有益な情報が!
これまでずっとカロリーばかり気にして、低カロリーのフードを与えていたのだけれど、カロリーばかり気を取られて脂質量を見ていなかったんですね。そこでフォロワーさんが、脂質が7%以下のものがいいですよと教えてくださったので、あげているフードの脂質量をチェックしたら10%越え!
これは盲点だった!と早速低脂質のフードを探すとココメロが普段食べるブランドに低脂質、低カロリーのダイエットフードがあったではないか!
これでついにダイエット成功するかも!と喜んでいたけれど、現実はそう甘くないよね・・・。
すぐに見つけたフードを注文して、届いた日から普段のフードに少量を混ぜて与えて見たのだけれど、まぁ食べない!
ダイエット用フードだけを器用に残していたのです・・・。なんでも食べると定評のココメロが食べてくれないなんて・・・。脂質が少ないせいかパサパサしてるなぁと見た感じ思ったのだけれど、やっぱりおいしくないのかな。人間のダイエット食品だってひと昔前は美味しくなかったもんね。
でもでも、口コミじゃ食いつきいいって書いてあったんだけど~!口の中に入れるとペッて出すくらい美味しくないらしく・・・1ヶ月分買っちゃったじゃない~!と母ちゃん絶望。
せめて、開けてしまった分だけは食べて欲しいと鶏皮でとっただし汁に犬用のふりかけを溶かして与えたらやっと、やっと完食!
それからは、毎日その方法であげるようにしていますが、カロリーと脂質増えてるんじゃ・・・?とちょっと疑問。
美味しくないのを与え続けるのは可哀想だし他のに変えたいところなのですが、涙焼けはピタリと治ったので、体質にはあっていると思うと複雑です。今までで一番涙やけには効果があるフードなので、とりあえずふりかけ作戦を継続していこうと思います。
美味しくないらしいダイエットフードとの格闘と打ち勝ったものの、なかなか体重は減らずむしろ増えている・・・。原因ははっきりしているんです。
雨の日は散歩にいけないし、梅雨が開けて夏が来ると暑さで歩かないせいで、散歩時間がかなり減ってしまっているせい。ココメロ地方は、山に囲まれた盆地で朝晩も蒸し暑くて、遅い時間早い時間に出かけても、暑いよ・・・、帰ろうって歩かなくなってしまうのだから。
いつもは1時間行ける散歩が、20分で歩かなくなって抱っこで帰っているから運動量が少ないのは一目瞭然。新しいおもちゃを買って見たりして室内遊びを充実化させて見たけど、やっぱり暑くて長時間は遊べず・・・。もうどうしたらいいんだーっ!
摂取カロリーをかなり抑えているのに減らないなら、もう暑い夏は頑張らない!あんまりストレスになるとココメロにも伝わちゃうしね。涼しくなって、散歩に長く行けるようになったら自然と減ってくれることを願って、夏の間はプニプニなココメロを堪能しようと決意したのでした・・・。
「ビションフリーゼ【ココメロ】と暮らす、ほのぼのブログ」記事一覧