プールを使ったフィットネスは、犬の心身を健康にするためのドッグフィットネスの一部として行われており、外を散歩させるより犬の身体の負担が少なく得られる効果も高いため注目されています。
水深のあるプールで犬を泳がせ、全身運動させることによってリハビリや筋力アップ、ダイエット効果を得るために行うフィットネスです。水が嫌いだったり、泳ぐのが初めての犬でもスタッフがしっかり付いており、ライフジャケットもきちんと着用しているため安心です。
多くの施設の場合、プール自体の大きさもかなり広いので、ラブラドールレトリーバーやバーニーズマウンテンドッグなどの大型犬種でも無理なく泳げますし、水が好きなコであれば、楽しい運動と言えますね。
こちらはご家庭のお風呂くらいの広さのプールであることが一般的です。病気やケガなどで体力を落ちた犬が行うリハビリの一種で、一定方向から水が流れてくる流水プールになっています。
犬を流水プールの中を散歩させることによって身体に負荷なく歩くことができます。動物の状態によって流れる速度を変えられますし、ある程度は体も固定してありますから安定しながら歩行できます。また水の量を変えることで小型犬から大型犬まで使えるところが利点ですね。
ウォーターセラピーやフィットネスなどは、行ったことがない方にとっては準備するもの等も不明で、なかなか利用しにくい部分があるかも知れません。しかしプールは犬にとって全身運動するには絶好の場所です。そこで一般の方でも気軽に利用できるドッグプールをいくつかご紹介していきます。お住まいの近くにあったらぜひ立ち寄ってみてください。
東京都あきる野市にある東京サマーランドに隣接している施設です。オートキャンプ場やハイキングコースもありますが、広大なドッグランと共に、夏季(7月~9月)にはドッグプールがオープンしています。
噴水や流れ落ちる水の演出があるドッグビーチは、いきなり深くなるのではなく遠浅なので初めてのわんちゃんでも安心。また小型犬用のドギープールもありますから、どんなサイズの犬にも適応しています。
施設名称:わんダフルネイチャーヴィレッジ
住所:東京都あきる野市上代継字白岩600番地(東京サマーランド隣接)
営業時間:10:00~17:00 ※休業日等は公式HPでご確認ください。
公式ホームページ:https://www.wnv.tokyo/
広大なドッグランとプールを備えた施設で、2016年オープンですから比較的新しい施設です。ここの魅力は何といっても西日本最大級を誇るドッグプールです。プール面積だけでも16×8メートルもあるので、どんなに大きな犬でも楽々泳げますよね。
またプールの水は天然地下水を利用しているので安心安全。利用期間も3~11月までと非常に長いので、夏以外の季節も楽しめます。 ドッグランでひとしきり楽しんだ後は、プールでクールダウンというパターンも良いですね。
施設名称:加西ドッグガーデン
住所:兵庫県加西市桑原田町296-141
営業時間:9:00-17:00 ※休業日等は公式ホームページをご確認ください。
公式ホームページ:http://www.kasaidog-garden.com/
夏の炎天下で散歩させるとなると、人間だけでなく犬だって苦痛です。暑い時期ほど運動不足の傾向になりがちですが、そんな状態を解消するためにも、全身運動ができて体にも負担が掛からないプールでのフィットネスはとてもおすすめの施設と言えます。何事もやりすぎは禁物ですが、お住まいの近くに犬用プール施設がある場合にはぜひチャレンジしてみてくださいね。