
雨の日は視界が悪いため、いつも以上に気をつけて散歩をする必要があります。犬は背が低く、特に小型犬は車の運転手から見えづらいため、反射テープ付きのレインコートがおすすめです。車のライトが当たって反射すると存在を知らせることができ安心です。
小型犬サイズのレインコートで、視認性を高めるために背中と四肢の部分に反射テープが付いています。軽量で通気性がよいので快適に着られます。カラーは、グリーンとイエローの2種類のがあります。
背中の部分と四肢の部分とで分かれているので、フルカバータイプとしてだけでなく、ポンチョとして着ることもできます。そのため、雨の降り具合によって使い分けられるのが嬉しいポイントです。また、雨や泥はねから守るためのお腹汚れ防止カバーが付いています
リサとガズパールのキャラクターがプリントされ、セーラーカラーがアクセントのおしゃれでかわいいレインコートです。袖口とセーラー部分に反射テープが付いており、デザイン性だけでなく安全性も備わっています。フードがずり落ちてしまわないようにアジャスターも付いているので、歩いているうちに頭部が濡れてしまうといった心配をせずに済みます。
愛犬にレインコートを着せるのに時間がかかると、レインコートを嫌がるようになってしまうこともあります。ここでは、着脱がしやすいフルカバータイプのレインコートをご紹介します。
背中側に全開するファスナーが付いており、着脱がしやすいように設計されています。また、胴回りがアジャスターで調節できるので、体にフィットさせて着せることが可能です。縫製やファスナーがしっかりしている、このクオリティでリーズナブルな価格に驚き、などの声も寄せられています。
表生地には撥水性や防風性に優れた素材が、裏生地には人間用のスキーウェアにも採用されている素材が使用されており、防寒性にも優れているのが特徴です。背中のファスナーはフルオープンするので、着脱が楽にできます。フードが付いてないタイプなので、フードをかぶるのを嫌がるコにもおすすめです。
ボタンで留めるタイプになっており、着脱の際に毛が絡まりにくいことから、長毛種の犬にも向いています。ズレにくい設計で、胴回りがアジャスターで調整可能です。防水素材でフードも付いているので、雨風からしっかりと守ってくれます。
ここでは、大型犬サイズも揃っている、フルカバータイプの犬用レインコートをご紹介します。
中型犬・大型犬サイズのレインコートで、グレーとターコイズブルーのおしゃれなバイカラーが目を惹きます。厚手でありながら通気性のよい生地なので蒸れにくく、快適に散歩ができます。フードは取り外し可能で、天候に応じて使い分けられます。
蛍光グリーンとオレンジのビビットカラーで、かわいいだけでなく視界が悪い環境下でも確認しやすいのもポイントです。動きやすい設計になっているので、フルカバータイプのレインコートが初めての犬にも向いています。防水性にも優れ、機能性もデザイン性も兼ね備えているレインコートです。
軽くて柔らかい素材で、着心地がよいとして人気があります。また、フードが筒状で脱げにくく、かつ視界を遮らないように考慮されているのも特徴です。生地の表面はもちろんのこと、縫い目にも防水加工が施されているので、雨や泥はねをしっかりと防いでくれます。
おしゃれなカモフラージュ柄とシックなデザインのブラックの2種類があり、カモフラージュ柄には虫除け加工が施されています。透湿性や防水性に優れており、湿気がこもるのを防いでくれます。皮膚にやさしい素材なので敏感肌の犬も安心です。
フルカバータイプの犬用レインコートは足元を含め、全身を包み込むことができるので、雨に濡れたり体が汚れたりするのを防げます。着脱しやすくズレにくい設計になっているものや、留め具がファスナーやボタンのものなど、実にさまざまの種類があります。雨の日のお散歩が楽しくなるようなレインコートを選んであげてくださいね。
新井 絵美子/動物ライター
2017年よりフリーランスライターとして、犬や動物関連の記事を中心に執筆活動をおこなう。
過去に、マルチーズと一緒に暮らしていた経験をもとに、犬との生活の魅力や育て方のコツなどを、わかりやすくお伝えします。