
結論からいうと犬はネクタリンを食べても問題ありません。ただし、ネクタリンの種には毒性があるため取り除いて与えるなどの注意が必要です。
まずは希少桃・ネクタリンの主な栄養素について解説していきます。
ネクタリンには、水溶性の食物繊維が豊富です。食物繊維には、整腸作用があり腸内環境を整えて、排便を促すなどお腹の健康維持に役立ちます。
美容成分としても有名なびタミンEには、高い抗酸化作用を持ちます。主に細胞や血中コレステロールの活性酵素による酸化を抑制する働きがあります。
カリウムは細胞が正常に働くために大切なミネラルのひとつです。体内の不要なナトリウムを排出する働きがあり、神経刺激の伝達やエネルギー代謝において重要な役割を持ちます。
食物繊維が豊富なネクタリンは水分量が高いので、暑い季節の水分補給にも役立ちます。しかし、与える際はいくつかの注意点が必要です。
先ほども少し述べましたが、ネクタリンの種には「アミグダリン」という成分が含まれています。アミグダリン自体に毒性があるわけではありませんが、動物の体内に入ると腸内細菌によって分解されるとシアン化水素(青酸ガス)を発生させます。
シアン化水素は非常に毒性が強く、人間であっても嘔吐や頭痛、発熱など様々な健康被害を引き起こします。人より体の小さい犬は少量でも中毒症状を引き起こし、最悪死に至る可能性もあるため、必ず種と消化しにくい皮は取り除いて与えましょう。
ネクタリンは、糖分の含有量が多いため与えすぎると肥満や腎臓病の原因になる可能性があります。過剰摂取すると下痢や嘔吐を引き起こす場合もあるため、小型犬では1カット程度にするなど少量に留めましょう。
ネクタリンは生で与えてもいいですが、特別な日などにはちょっと手間をかけて愛犬のためのデザートを作るのはどうでしょか?ここでは、ネクタリンを使った簡単に作れるおすすめレシピを紹介していきます。
まずは、夏にぴったりのゼリーのレシピからです。
お次は、豆乳を使ったネクタリンプリンです。
ネクタリンは、犬が食べても大丈夫な果物のひとつです。
犬の体にいい栄養素も多く含まれており、夏場の水分補給としてもおすすめです。ネクタリンを使用したデザートを作る際には、人間用を取り分けて砂糖を加えれば、一緒におやつ時間が楽しめますね。ただし、与えすぎは糖分過多になり、肥満など健康への影響もあるため、適量を与えるようにしましょう。
望月 紗貴/犬の管理栄養士、ペット看護士、ペット介護士、ペットセラピスト、ドッグトレーニングアドバイザー、ドッグヘルスアドバイザー
3頭の愛犬たちと1頭の保護犬、3匹の愛猫たちと山奥で暮らす真の動物好きライター兼ペット記事監修者。
犬に関しての正しい知識共有を目的とし、ネットメディアでの情報提供活動を行っております。
休日は愛犬バーニーズマウンテンドッグ、ゴールデンレトリバー、ボーダーコリーとの時間を大切に過ごしています。
関 ゆりな/ドッグライター
ビションフリーゼのココメロ(1歳)とのんびり暮らすフリーランスライター。ココメロの健康のため栄養満点の手作り食を作るべく、栄養学について勉強中。
長年犬を飼ってきた経験を元に、愛犬との生活がより充実できるような、愛犬家の皆様のためになる情報発信を目指します。