バーニーズに限らず、愛犬と暮らしている方は誰でも一度は『あれ、このコって犬だっけ?人だっけ?』という錯覚に陥ることがあると思いますが、フォンデュはそれが顕著にあらわれています。どう考えても中に人が入っているんじゃないかと、背中にファスナーがついていないか探してしまうことも(笑)
我が家の特等席のソファは、いつもフォンデュが独占しています。見てください、この優雅な座り方! 私たち飼い主は『すみません、隣に座らせていただいてもよろしいでしょうか?』とお伺いをたててから座らせていただきます。 あれ、ここの家主って誰だっけ?
上のソファの写真もそうですが、フォンデュはリラックスしているときにはよく前足がクロスしています。これが、バーニーズの特徴なのか、フォンデュ独特のものなのかはわかりませんが、子犬のころからこの癖は変わりません。
なんだか優雅に見えるので、私はすごく気に入っています。まるで淑女のようでしょ?って、親バカですかね(笑)。
フォンデュに話しかけると、よく首をかしげます。それが、本当に人がする仕草のようで、それを見るたびにこのコって本当に犬なのかしら?と疑いたくなります。ですが、おそらくフォンデュは、この仕草がかわいいと知っていて確信犯的にやっているのだと私は思います。サイズ的にも中に人が入っていてもおかしくないサイズなので、どんどん犬と人との境界線があいまいになりつつあります。
先ほどの写真のように、ソファに寝そべっていることもあれば、座っていることもあります。ただ、フォンデュの座り方がちょっとおかしいんです。下記の写真をご覧ください。
どういう格好で座っているか、お分かりになりますか?手足は下についていて、お尻だけソファに乗っています。 これで前足が持ち上がっていたら、本当に人間のようですよね。たまたまこの写真が撮れたというわけではなく、彼女はよくこういう座り方をしています。私から見ると決して楽な体勢には思えませんが、どうやらこの座り方が気に入っている様子。
ソファだけでなく、私がラグの上に座っているとフォンデュがその膝の上に乗ってきます。決して迷惑なわけではありませんが、むしろ甘えてくれて嬉しいのですが、重い!とにかく重いんです。自分の体のサイズが分かっていないのか『私、小型犬ですけど?』っていう顔をして、しれっと膝に入ってくるのがかわいくて毎回笑っちゃいます。
これは、バーニーズオーナーの間では有名な話です。 バーニーズは大型犬の中でも、体臭がほとんどない犬種として知られていますが、実は1か所だけ何とも言えないにおいがするんです。p>
においの元は頭頂部で、シャンプーしてから1週間ほどたつと頭から『昆布だし』のにおいがしてきます。すごく強烈なにおいというわけではなく、頭に鼻を近づけてクンクンと嗅ぐとふんわりと昆布の香りがただよってくる程度なのですが、これがまたクセになるにおいなんですよね。これは、他の飼い主さんも言っていたので、フォンデュ特有ではなく、バーニーズの犬種の特徴なんだと思っています。
愛犬にもそれぞれ癖や特徴があり、それがいつ形成させるのかはわかりませんが、その癖を見つけるたびに、また一つ愛犬との絆が増えたような気がして嬉しくなります。 みなさんは、いつか必ずおとずれる愛犬との別れの時までに、いくつの癖が見つけられるでしょうか?できるだけ多くの癖を見つけて、いつでも取り出せるよう心のアルバムに入れてみてください。
「バーニーズマウンテンドッグのフォンデュ」記事一覧