愛犬との暮らしがきっかけで気づいたこと、自分らしい人生の選択ができたことなど、数々の気付きを愛犬からもらいました。それは愛犬がシニアになった今も続いています。愛犬に導かれ歩んできた人生。私と愛犬がこれまで歩んできた道のお話です。
愛犬と歩く散歩道は、ちいさな発見であふれていました。ゆっくりと歩き、草むらのにおいを嗅ぐ愛犬。立ち止まって愛犬を見守っていると、草むらの陰に花が咲いています。
「もうすぐ春がくるね」愛犬と一緒にいなければ見過ごしてしまう、ちいさな発見。 忙しい毎日を送っていた頃は、日々の生活に余裕がなく、流されるように1年を過ごしていました。そんなとき、愛犬は私に大切なことを教えてくれました。
愛犬が散歩道で立ち止まったとき、眺める空の青さに夏を感じ、色づいたイチョウ並木に秋の訪れを知り、カサカサと音を立てながら落ち葉の上を歩く愛犬に、冬の訪れを教えられました。愛犬とゆっくり歩く散歩道。愛犬と歩かなければ気がつかないちいさな発見は、心の安らぎも一緒に運んでくれました。
愛犬と生活をしてから、何か胸にひっかかることを感じながら仕事をしていました。悪くはない給料をもらい、特に不自由のない生活をしていたのですが、愛犬を見ていると「なにか違う」と感じました。
そのような気持ちのまま働くことに疑問を感じ、フリーランスで仕事をしていた先輩に相談をしてみました。「犬が好きで殺処分をなくしたい、それはわかる。でもそれでは生活ができない」「何がやりたい?」当然ながら、そう聞かれました。
私はその時、正直なところ何をしたらいいのかわからず、迷路の中にいるような状態でした。ですが不思議と口から出た言葉が「ドッグトレーナーになりたいです」このひと言だったのです。
そこからの展開はとても早く、愛犬が通っていた動物病院の獣医師さんがドッグトレーナースクール選びの協力をしてくださり、念願のドッグトレーナーになれました。
「やっとスタートラインに立てたよ」嬉しくて愛犬に報告をしたことを覚えています。
ドッグトレーナーになり、たくさんの人に出会えました。いろいろなジャンルの方々からたくさんの学びをもらいました。ドッグトレーナーを休業している今もそうです。
お世話になったドッグトレーナースクールの方々やドッグトレーナーになりトレーニングをさせていただいていたご家族の皆さん。仕事で関わったアニマルコミュニケーターの方やカメラマンさんなど。どこへ行っても、誰と話をしても話題になるのは愛犬でした。
愛犬がいてくれたから会話のきっかけになり、心が打ち解けていく。そう感じました。
愛犬が私に与えてくれた大切な人たちとの出会いとご縁。このご縁をいつまでも大事にしていきたいと思っています。
愛犬と出会い一緒に暮らすようになってから、無意識のまま愛犬に導かれ進んできた気がします。ときに私の一歩先を行き、進む道を間違わないように前を歩いてくれる愛犬。
愛犬が連れてきてくれた場所は、どこも温かく自分らしく生きられる場所でした。今の私がやるべきこと、それを愛犬が導いてくれている気がしてなりません。
こちらを見てしっぽを振り、楽しそうな顔をする愛犬。 「こんどはどこへ連れて行ってくれるのかな?」 愛犬に導かれながら進む人生の旅を、これからも愛犬とともに歩んでいきたいと思っています。
只野 アキ/ドッグライター
犬の素晴らしさを皆様にお伝えし、犬を手放さない社会の実現を目指すドッグライターです。
家庭犬ドッグトレーナーとして、トレーニングやイベント運営を経験。愛犬の病気をきっかけにトレーナー業は休止し、現在はドッグライターとして活躍中。
趣味は犬とたわむれること。愛犬との生活が豊かになる情報や、皆様のこころがほんのりと温かくなるような記事をお届けします。
「連載|シニアの愛チワワ」記事一覧