何も難しいことはなし!風船を膨らませてポンポンするだけの遊び。100円ショップでも購入できるし、とてもお手軽で運動神経が微妙なココメロもパスしてあげると鼻で突きながらポンと飛ばすから、意外とトスが続いて飼い主もいい運動に。
風船が軽くてちょっと突くと飛んでいくのが、獲物を狩るみたいでいいのかもしれない。風船は大きくて噛みつけないし、手で押さえることもできないから意外と割らずに遊んでいた。のだけれど、結び目が咥えすいことに気づいてからは瞬殺である。
結び目を食いちぎって、少しずつ空気が抜けて小さくなっていく風船を不思議そうに見つめる姿には、申し訳ないけど愛おしさと笑いがこみ上げる。
割れると「次は?」と期待の眼差しでこちらを見つめるので、次の風船をせっせと膨らませないといけない。膨らませるのも結構大変だし、割れた残骸を食べないうちにさっと回収に行かないといけないから、総合的にココメロよりも私の運動になっているかもしれない。外にいけず運動不足な飼い主さんにはおすすめしたい遊びである。
買い与えたおもちゃはすぐに飽きて遊ばなくなるココメロの心を最近掴んで離さないのは、悲しいかなゴミのペットボトルである。それも故意に与えたわけではなくて、テーブルに置いてあった空のペットボトルをココメロが盗んだのが始まり。中身が入ったのには手を出さないからいいかなと思っているけど、買ってあげたおもちゃたちが泣いてるぞ~?
ペットボトルのベコベコとした音が堪らないのか、大興奮のココメロのお気に入りは硬い2Lのペットボトル。最初は噛みやすい方がいいのかな?と、与える前に凹ませて与えていたけれど、余計なお世話だったらしい。
なかなか凹ませることができず、捕まえようとすると遠くへ飛んでいくのが楽しいのか1人でガウガ言いながらひたすら遊んでいる。たまに私や母の近くに持ってきては「いいだろう?」と見せびらかし手を出されるのを待っている。そのくせ、ペットボトルに手を出すと触るんじゃねぇ!と理不尽な態度を取られるのが解せぬ・・・。
ココメロの誕生日を気に、我が家もついにノーズワークマットを導入してみた。これまでは、リビングのあちこちにおやつを隠す「おやつ探しゲーム」をしていて、食いしん坊のココメロはこの遊びが大好きだったから期待大だったのだけれど・・・。
ノーズワークマットに隠すのにちょうど良さそうだと“もち麦”のおやつを買ってみたら、匂いが薄いのか全然見つけられない!目の前で隠しているのを見ているのにソファーやらベッドのなかやら「おやつ探しゲーム」のときのおやつの隠し場所をひたすら探している。
そこじゃない!こっちだよ~と誘導しても見つけられない。初めてにはハードルが高かったのかもしれない。 匂いが強そうなささみのおやつを隠したら、マットを食いちぎる勢いで探し始めた。簡単すぎてもつまらないし、難しすぎてもつまらない。まさかおやつ選びで躓くなんて・・・。ココメロ母の試行錯誤は続いていく・・・。
新しいもの好きで飽き性なココメロは、多分今日紹介した遊びも1ヶ月後には全く興味を示さなくなっているかもしれない。遊び方で頭を悩ませることも多いけれど、これは喜ぶかな?とか楽しんでくれるかもと考える時間が好き。飽き性な君のために、これからもマンネリ化しないよういろんな遊びを見つけてあげるね。
「ビションフリーゼ【ココメロ】と暮らす、ほのぼのブログ」記事一覧