
まずは、アフガンハウンドの被毛タイプを理解しましょう。コートの特徴と構造をしっかりと頭に入れておくことで、お手入れに活かしていくことができます。
アフガンハウンドの被毛は、とても長いロングコートで細い点が特徴です。また、シルキーで非常に柔らかい触り心地をしています。背中の被毛は若干短く、体に密着した生え方をしています。
アフガンハウンドの被毛はシングルコートです。シングルコートはアンダーコートがなく、オーバーコートのみの一層構造となっています。
アフガンハウンドはあらゆる毛色があり、全ての毛色がケンネルクラブに認められています。中でも代表的なカラーはレッドやブルードミノです。
アフガンハウンドの被毛を清潔で美しく保つには、日頃から家庭でお手入れをしなければいけません。ここでは、アフガンハウンド家庭でのお手入れについて詳しく解説していきます。
アフガンハウンドの被毛は長く、汚れが溜まりやすい傾向があります。そのため、アフガンハウンドの被毛を清潔に保つにはシャンプーを月に2~3回行うのが理想的です。
アフガンハウンドは、コームとブラシで毎日ブラッシングをしなければいけません。ブラッシングをすることで毛玉を防げるだけではなく、汚れを取り除くこともできます。
アフガンハウンドのお手入れをトリミングサロンにお願いすることで、家庭でのお手入れの負担を減らすことができます。また、定期的にトリミングサロンを利用することで、被毛のお手入れについてトリマーに相談することができる点でも便利です。
アフガンハウンドの被毛のおすすめメニューはシャンプー&トリミングです。アフガンハウンドの被毛はトリミングをしないと汚れが溜まりやすくなってしまいますが、家庭で美しくトリミングをするのは困難です。そのため、アフガンハウンドのトリミングはグルーミングサロンにお願いするのがおすすめです。
トリミングサロンの頻度は、家庭によってお手入れしたい内容によって異なります。家庭でシャンプーをしないのであれば、2週間に1回の頻度で利用するのがおすすめです。シャンプーは家でするというのであれば、トリミングサロンに連れて行くのは数ヶ月に一回で十分です。
アフガンハウンドは超大型犬に分類されることが多く、トリミングの料金は高い傾向があります。シャンプー&トリミングの料金の目安は9,000円~15,000円です。しかし、毛玉が多いと、特別料金がかかってしまうことがあるので、やはり家庭でのお手入れも怠ってはいけません。
小さな心がけがアフガンハウンドの被毛トラブルの対策になることがあります。ここでは、アフガンハウンドの被毛トラブルの対策を解説していきます。
アフガンハウンドはシングルコートの犬種なので、ダブルコートの犬種に比べると抜け毛が少ないです。しかし、抜け毛が気になるのであれば、ブラシでこまめに抜け毛除去をするようにしてください。
アフガンハウンドの被毛は細いため、毛玉になりやすい傾向があります。そのため、朝晩に入念なブラッシングを行い、毛玉の形成を防ぐことが大切です。
アフガンハウンドの耳や足の飾り毛は長く、汚れやすいです。スヌードを利用して被毛をカバーし、汚れを防ぐのがおすすめです。
ここでは、アフガンハウンドの被毛について解説しました。アフガンハウンドのお手入れは根気強く取り組まないと、せっかくの美しい被毛が台無しになってしまいます。そのため日頃からの被毛のお手入れを習慣にし、入念にケアするようにしてくださいね。また、家庭内だけでは難しいという場合は、トリミングサロンを上手に利用しましょう。
ルエス杏鈴/犬訓練士、ドッグライター、ドッグフォトグラファー
大好きなジャーマンシェパードとドタバタな日々。いろいろなことに愛犬と挑戦するのが大好きで、ディスクドッグ、アジリティ、警察犬の訓練など様々なトレーニングに携わった経験がある。
愛犬を迎えたことを機に犬の美しさや犬との生活の魅力を伝えるべく、ドッグフォトグラファーとしての活動開始。また、ドッグトレーニングや犬との生活を活かし、2019年4月頃より愛犬家のために記事の執筆を開始。
写真や記事の執筆を通して犬が犬として幸せに過ごせる世界づくりに携わるのが目標。