愛犬と車でお出かけをする際には、犬の車用シートやシートベルトの着用が推奨されます。まずは、その理由を紐解いていきます。
犬が運転中に車内を自由に動き回っていると、飼い主は運転に集中することができないかもしれません。しかし、犬をしっかりと固定することで、犬が落ち着いて車内で過ごすことができるだけではなく、飼い主さん自身も運転に集中することができます。
交通事故が起こった際は非常に強い衝撃があり、愛犬や飼い主さんの命を脅すことに繋がります。しかし、人間のシートベルトと同様に、犬をシートベルトで固定しておくことで、身体が車外などへ飛び出してしまうことを防ぎ、愛犬の安全を守ることができます。また、事故時に犬と人が衝突することを防ぐこともでき、車内での接触による怪我等からも愛犬を守ってくれます。
犬用のクレートは犬の命を車内で守るためのもう一つの道具です。しかし、クレートは大きく重たいため、ドライブをする度に出し入れするのは、時間や手間がかかると考える方もいらっしゃいます。車専用のクレートを設置しておき、車庫から愛犬が出入りするのが楽チンな方法ですが、犬用のシートやシートベルトであれば後部座席に設置することができるため、ちょっとした合間に愛犬の様子を確認することが出来て安心です。
中にはクレートが苦手、シートベルトが苦手といったように愛犬の好みもあると思いますので、そのコの特徴やご家庭の暮らしのスタイルに合わせて選びましょう。
車シートの場合は、後部座席全面に使用できるものも多く、足の汚れや抜け毛などによって車内が汚れるのを防ぐことが可能です。
愛犬と車に乗るときに利用できる犬用シートや犬用シートベルトにはたくさんのメリットがありますが、果たして何を選ぶべきでしょうか?ここでは、犬用シート・犬用シートベルトの中で、どれを選ぶか迷っている方のために、選ぶためのポイントを紹介していきます。
犬用のシートは、日本の車に合わせたサイズ展開になっていることも多く、小型犬や中型犬にしか対応していない場合があります。そのため、大型犬用のシートを探す場合には、海外製のものを選ぶのも有りです。
自分の車のサイズや形に合わせてシートかシートベルトを選ぶことが大切です。犬用のシートには後部座席を全て覆うような、たくさんのスペースが必要なものもあるので、車内のスペースが狭いのであれば、犬用のシートベルトのみでもいいかもしれません。
ここではおすすめの犬用シートと犬用シートベルトを紹介していきます。ご家庭の車と愛犬にあった商品を選んでみてくださいね。
ナイロンで作られた犬用のシートベルトです。長さ調整が可能なため、どんなサイズの犬も安心して使用することができます。また、犬のハーネスや首輪に直接装着することができるので、お気に入りのアクセサリーをそのまま使用することができます。
耐久性のある防水生地を使用した車用のシートカバーです。とても大きいので、大型犬も安心して使用することができます。また、シート全体をカバーするので、犬が動き回るのを防ぐことができるだけではなく、車が汚れるのを防ぐこともできます。
車のシートに直接装着できる犬用のシートです。防水であるため、外で遊んで汚れた犬も安心して乗らせてあげることができます。しかし、サイズが小さく、大型犬は入ることができないので、注意が必要です。
全車種に対応している犬のシートです。滑り止め加工がされているため、足腰が弱い犬も安心して使用することができます。また、サイドにはたくさんのポケットがあるので、犬の必需品を保管することもでき、非常に便利なのが魅力です。
犬とのドライブ時にもどんなことが起こるか分かりません。しかし、最悪の事態に備えて犬と人の命を守るための最善の努力をすることが非常に大切です。犬の車内での安全を守るために、ぜひ犬用のシート・シートベルトを活用してみてくださいね。