カナダで誕生した「ナウフレッシュ」は、ペットの健康を第一に考え、食材や栄養価、味に徹底的にこだわって作られたドッグフードです。具体的にどんな優れた特徴があるのか見ていきましょう。
「ナウフレッシュ」のネーミング通り、厳選された新鮮(フレッシュ)食材を使用して作られているのが大きな特徴です。タンパク質源となる主原料には新鮮なターキーや鴨肉、サーモンやトラウトマスなどが使用されています。
また、ビタミンやミネラルなどの栄養源となる、新鮮な野菜やフルーツが20種類以上も含まれているほか、ココナッツオイルやキャノーラ油などのフレッシュオイルのみが使用されているのも特徴です。
レンダリングミールや副産物、化学的防腐剤不使用で、安心・安全を追求して作られたフードです。
ナウフレッシュには、アレルゲンとなりやすい小麦やトウモロコシ、大豆などの穀物が含まれおらず、穀物アレルギーを持った犬でも食べられるようにと配慮されています。
ナウフレッシュは、SCSB(Slow Cooked in Small Batches)製法により作られています。SCSB製法とは、90度の低温でゆっくりと時間をかけて少しずつ製造する方法です。製造過程で大量のフードを超高温で加工すると栄養の多くが失われてしまうため、素材の力を壊さず最大限活かすようSCSB製法が採用されているのです。そのため、素材の栄養や美味しさが詰まった仕上がりになっています。
ナウフレッシュの商品ラインナップには、ドライフードとウェットフードがあります。それぞれの特徴を見ていきましょう。
ナウフレッシュのドライフードは、ライフステージ別になっています。
・Grain Free パピー:
ターキー、サーモン、鴨肉を主原料とし、子犬に必要な栄養が摂取できる高栄養フード
・Grain Free スモールブリード パピー:
上記と同様の主原料で、小型犬の子犬でも食べやすい極小粒タイプ
1歳くらいまでの子犬用のフードですが、高栄養が必要な成犬や超高齢犬にも向いています。
・Grain Free フィッシュアダルト:
マス、サーモン、ニシンなど魚が主原料で、DHA・EPAが豊富に含まれているのが特徴。肉や穀物アレルギーのある犬におすすめ
・Grain Free スモールブリード フィッシュアダルト:
上記と同様に魚がメインで、小型犬でも食べやすい小粒タイプ
・Grain Free アダルト:
ターキー、サーモン、鴨肉を主原料とし、免疫維持をサポートする抗酸化成分や、消化を助けるプロバイオティクスやプレバイオティクスが配合されているフード
・Grain Free スモールブリード アダルト:
上記と同様の主原料で、小型犬でも食べやすい小粒タイプ
・Grain Free シニア&ウェイトマネジメント:
ターキー、サーモン、鴨肉を主原料とし、低脂肪の栄養バランスになっているのが特徴。関節の健康維持をサポートするコンドロイチンとグルコサミンも配合されているフード
・Grain Free スモールブリード シニア&ウェイトマネジメント:
上記と同様の主原料で、小型犬でも食べやすい小粒タイプ
なお、低脂肪になっていることから、ダイエットが必要な犬にもおすすめです。
ナウフレッシュには、ターキーおよびポークを主原料とした、2種類のウェットフードがあります。
・NOW FRESH Tetra Pak ターキーシチュー FOR DOG
・NOW FRESH Tetra Pak ポークシチュー FOR DOG
遺伝子組み換え食品不使用で、アメリカ農務省に認定されたヒューマングレードの食材を使用して作られています。普段の食事やおやつ、ドライフードのトッピングとしてなど、幅広く活用できます。
ナウフレッシュは、Amazonや楽天などのECサイトやペットショップ、動物病院などで購入できます。
高品質なナウフレッシュですが、愛犬が気に入ってくれなければ意味がないですよね。そこでインスタグラムに投稿されている、実際に購入した方の口コミをご紹介していきます。
前回、大粒タイプを購入して愛犬に不評だったため、小粒タイプに切り替えたところ、気に入ってくれたようです。原材料の成分やコスパのよさ、食いつき、毛艶のよさなどに高評価とのことです。
お留守番のご褒美として、NOW FRESH Tetra Pak ターキーシチュー FOR DOGをあげたところ、ペロリと食べたとのことです。
今まで与えていたフードを食べなくなってしまったため、ナウフレッシュに切り替えたらガツガツ食べてくれたそうです。愛犬が食べてくれるフードがなかなか見つからないという方は、一度ナウフレッシュを試してみる価値はありそうですね。
ナウフレッシュは主原料の肉や魚をはじめ、ビタミンやミネラルなどの栄養源となる野菜やフルーツにいたるまで、新鮮素材にこだわって作られているので、安心・安全なフードを探している方におすすめです。
また、どのライフステージのフードも、小型犬でも食べやすい小粒タイプがあるのも嬉しいポイントです。口コミの評判を見ても食いつきのよさがうかがえるので、ぜひ一度試してみてはいかがでしょうか。