ビションフリーゼは、その真っ白な被毛を維持するために2~3週間に1回のシャンプーが理想的だと言われています。ですが、毎回トリミングサロンに連れて行くのは大変だし、お金もかかります。
そこで、月に1度はお家でシャンプーしてみてはいかがでしょうか? 自宅でのシャンプーは大変なところもありますが、慣れてしまえば手際よくできるようになります。そこで、ビションフリーゼにおすすめのシャンプーをご紹介します。
こちらのシャンプーには、ティーツリーオイルが配合されており、植物由来のさわやかな香りが特徴です。
消臭・消炎効果のあるティーツリーをはじめとした6つの植物成分と海藻保湿成分が、愛犬をやさしく洗い上げ、ふんわり、ツヤのある被毛へと導きます。
泡立ちや泡切れも良く、コンディショナーと併用すればフワッフワに仕上がるので、ビションフリーゼにはおすすめです。このシャンプーをした後の、愛犬から香る自然な香りが好きという飼い主さんも多く、洗いあがりの手触りと香りが人気です。
ビションフリーゼとのお出かけには、ペットキャリーも便利です。
写真のようなショルダーバッグ型のものもありますが、平均体重が5キロくらいのビションフリーゼにはバッグタイプよりもリュックタイプがおすすめです。
こちらのペットキャリーは、普段はリュック型なのですが、広げることでなんと、ハウスにもなる優れものなんです!
愛犬と電車などの公共の乗り物で移動する際、ずっとリュックに入れっぱなしだと愛犬が窮屈なんじゃないかと心配になりますよね。
ですが、こちらのペットキャリーは、変形させることでハウス型になり、容量も120%アップするので、飼い主さんの膝の上で愛犬がゆったりと過ごすことができます。 底面には、カイロや保冷剤などを入れるスペースもあるので、季節に合わせて愛犬の快適な環境を整えることができるというのもおすすめポイントです。
ビションフリーゼのかわいらしさを保つためには、飼い主さんの努力が欠かせません。
真っ白でフワフワの毛はビションフリーゼのチャームポイントではありますが、春と秋の換毛期にはそのチャームポイントが面倒になることも。抜け毛の季節のブラッシングやお掃除は本当に大変です。その苦労を少しでもやわらげるため、テンションのあがるお掃除グッズをご紹介します。
コロンとしたフォルムがかわいいこちらは、ペットの毛を手軽に集められる掃除道具です。
カーペットの上をなぞるだけで、ペットの抜け毛がごっそり取れます。開口部で集めた毛をパクっと集めて、近くにゴミ箱がない場合には、そのまま一時保管しておくこともできます。 お部屋のインテリアとしてもかわいいので、家用と車用など色違いで揃えるのもおすすめです。
ビションフリーゼと暮らす飼い主さんへのおすすめグッズをご紹介しましたが、いかがでしたか? うちのコが可愛くて仕方がない犬オーナーさんにとっては、シャンプーで愛犬がいつもと違う香りになっただけで、より一層愛おしくなったりしますよね。些細なことで普段の生活にちょっぴり変化が訪れることもありますので、ぜひ愛犬のために新しいグッズを用意して、今まで以上に快適で楽しい生活をおくってください!