愛犬とずっと一緒にいたくても、現実的にはなかなか常に一緒というのは難しく、お仕事や用事でお留守番させることもありますよね。お留守番中に愛犬が何をしているのか気になったり、寂しがっていたりしないか心配になることがありますが、そんなときに便利なのがペットカメラ「Furbo」です。
5,000人以上の獣医とドッグトレーナーやドッグトレーナーなどの意見や協力を得て、犬のことを第一に考えたドックカメラとして作られたFurboの魅力的な機能をご紹介します。
▼ドックドッグのモデル犬 プティも愛用中!▼
Furboには1080PのフルHD高画質カメラが付いており、その視野は160℃ととても広く愛犬が部屋のどこにいるのかすぐに見つけることができます。
また、4倍ズーム機能付きで、愛犬が遠くにいてよく見えない場合でも、ズーム機能を使えばどんな動作をしているのか詳細に見えるようになります。Furboカメラにはこれらに加えて、赤外線暗視機能も搭載されているので、夜の真っ暗な部屋でお留守番している愛犬の様子も確認することができます。
Furboには、高性能なマイクと高感度スピーカーを搭載しており、スマホから愛犬に呼びかけるだけでなく、愛犬の声や室内の音声もスマホを通して聞くことが可能です。
ひとりでのお留守番に慣れていない愛犬には、話しかけてあげることで不安な気持ちも和らげることができます。また、イタズラしている現場を目撃したらその場にいなくても注意したり、イタズラしているものから愛犬の注意を逸らすこともができますね。
Furboの魅力的な機能を2つ紹介しましたが、Furboの機能はこれだけではありません。高性能なマイクやカメラだけでも愛犬を見守ることはできますが、他にも飼い主はもちろん、犬にも嬉しい機能がついているのがFurboの特徴と言えるでしょう。詳しく紹介していきます。
愛犬のお留守番には不安がいっぱいですよね。Furboなら、カメラで愛犬の様子をチェックできるだけでなく、愛犬が吠えればスマホに通知が送られてきて知らせてくれます。
さらにお仕事中だったりして様子をチェックできないときには、動画を録画することも可能なので愛犬のお留守番に対する安心感が増しますね。
▼愛犬のこんな姿も激写できる!▼
愛犬の動画や写真をSNSにアップされている方も多いでしょう。Furboには、Furboカメラで撮った愛犬の写真や動画を、すぐにInstagramなどのSNSに投稿できる嬉しい機能もついています。
遠隔操作で写真を撮るので、普段近くにいてスマホやカメラで撮る写真とはまた違う無防備な姿を写真に収められるかもしれません。
Furboは、お留守番中の愛犬の様子を見守るだけではありません。遠くにいても愛犬とコミュニケーションを取って喜ばせることができるのです。
Furboの前面にあるおやつ発射口からセットしたおやつが飛び出す仕組みになっており、そばにいなくても愛犬とコミュニケーションを取ることができるのです。ボーロであれば100個程度を事前にセットしておくことができます。お留守番で退屈していたり、お腹をすかせている愛犬にとっては、とても嬉しい機能ですよね。
様々な機能がついているFurboですが、使い方はとても簡単です。スマートフォンに無料のFurbo専用のアプリをダウンロードして起動し、アプリの指示に従って情報を登録します。
それから、ご自宅のWi-FiにFurboを接続すれば、準備は完了です。登録後も難しい操作は必要なく、それぞれ分かりやすいアイコンになっているので年配の方でも使いやすくなっていますよ。
心配な愛犬のお留守番の悩みを解消【Furboドッグカメラ】購入時に下記コードを入力すると2,000円引きだそうです!
--------------
LINK2000
--------------
ペットカメラの「Furbo」は、愛犬家のためにつくられた商品として、様々な機能で愛犬とのコミュニケーションをサポートしてくれます。デザイン性も高く、木材を使用した温かみのある外見で部屋の雰囲気を崩すことなく取り入れることができます。
Furboを活用すれば、やむを得ず愛犬を家でお留守番させるときでも、安心して外出することができそうですね。