
【第1位】
Hurtta
11月12日(土)、13日(日)の2日間、東京都江東区の夢の島マリーナ内にあるイーノの森 Dog Gardenで開催された『イヌリンピック2016 本大会』。11月のイベント出店第2弾として、docdog(ドックドッグ)も犬の靴・靴下の試着体験ブースを出させていただきました!
これまで参加してきたイベントとは違い、その名の通りタイムレースやフィールドレトリーブなどといった競技系コンテンツがメインのイベント。来場者の方々も、愛犬の犬種問わずとてもアクティブな方が多かったように思います。また、イヌリンピックの理念に書かれている通り、人と犬はもちろん、犬と犬も上手にコミュニケーション取れているなと思うシーンが多々ありました。
犬の靴や靴下も、上手に履かせ、慣れさせるには飼い主と愛犬との上手なコミュニケーションがポイント。愛犬に無理強いするのではなく、人も犬も靴や靴下を履くことでストレスなく楽しく過ごせる時間を増やせるよう、工夫してみてください。
そんな今回のイベントで、アクティブドッグ&その飼い主の方々に人気のあった犬の靴は、以下2商品です。特徴としては、いずれもアッパーが防水素材でインナーは起毛という点......そうです、みなさんスノーシューや積雪時の雪遊びで使うために試着、購入いただきました。12月からは月一で雪山へ行くという方や、北海道在住で出張ついでに出店ブースに立ち寄っていただいた方も。スノーシーズンに靴を履かせたい理由として一番多かったのが、肉球のケガ予防。次いで足先の雪玉対策、防寒・しもやけ対策という内容でした。犬によって肉球が強いコ弱いコがいるのでまったく平気な場合もあるとは思いますが、防災グッズとして備えておく上でも、雪遊びなど愛犬が楽しく過ごせるシーンで履きなれておくといいですね。
今回も、試着いただいた愛犬&飼い主の方々を写真撮影させていただいています。手前味噌で申し訳ありませんが、ステキな写真がたくさんありますよ(笑)。近日中にdocdogのFacebookページでアップしますので、チェックしてみてください。「いいね!」がまだの方はお早めに!
看板犬としては靴を履いて走らねば! と、張り切ってエントリーしてみました。が、その結果は......惨敗(涙)。ゴール付近から必死に名前を呼んでいたのですが、コース途中でなぜか立ち止まるという。オーストラリアン・ラブラドゥードルのお友達にもたくさん応援していただいていたのに、残念でした。
「イベント開催レポート」記事一覧